- 4月 23, 2022
G1勝利のその後【ウイニングポスト9 2022】
1984年スタートから苦節7年。 先日やっと初のG1制覇をしたその後のお話。 合わせて読みたい 1992年 自家生産馬のミスターグミ号が初のG1を勝ったことで銀のお守りGET ↓ ベガ号庭先入手できたので93年のG1勝利も確定 NIO そうだ、こーゆうゲームだったんや!! ということでだいぶ気楽になってきました。 しかし思わぬところで大爆発。 ポングミ号が国内ダートで敵なし状態に覚醒 […]
1984年スタートから苦節7年。 先日やっと初のG1制覇をしたその後のお話。 合わせて読みたい 1992年 自家生産馬のミスターグミ号が初のG1を勝ったことで銀のお守りGET ↓ ベガ号庭先入手できたので93年のG1勝利も確定 NIO そうだ、こーゆうゲームだったんや!! ということでだいぶ気楽になってきました。 しかし思わぬところで大爆発。 ポングミ号が国内ダートで敵なし状態に覚醒 […]
前回に引き続きウイニングポスト9のプレイ記録。 結構ハマってしまって時間を見つけてはやっていますが中々進まなくてムズムズする😶 1989年→1990年代突入! まともな馬が居なくなって、過去イチで稼げなかった1年。 なんとかドウカンジョーが頑張ってくれていましたが、まあG1勝てるほどでは無いわけで。色々地方の交流重賞も出走してみましたが、善戦止まり。 次の子供達がちょっと評価良さげな仔がいるので少 […]
先日の皐月賞はズドーンと当てられてまだ余韻に浸っているところです。 自慢ですめちゃめちゃ嬉しかったんですごめんなさい。 完全的中🎯😍✨しかしデシエルトの乗り方が気になってそれどころじゃなかった😂ドレフォン産駒これからも楽しみだねー✨✨ https://t.co/V0Eok6pdXR — 🇺🇸褪せ人 NIO🏇 (@NIO_keiba) April 17, 2022 桜花賞も馬券は取れなか […]
世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルス。 ここを見にきてくれる方はTwitterで既にご存知の方も多いかと思いますが、ついに我が家にもコロナとの対峙の時がやってきてしまいました…! 今回の記事ではその時の状況や症状、実体験などをお伝えしていきます! 感染発覚までの経緯 我が家は4人家族。私と主人は24時間在宅ワーカーという完全な引きこもり夫婦。 家族構成はプロフ欄へ 2月頃からついに上の子供の通 […]
年も明けてだいぶ経ちますが、年末から続いていた下の子の風邪がようやく治りつつあるので段々と日常が戻ってきました! 決してブログを辞めたわけでは無いです!(笑) 普通に主婦なので子供に左右される毎日です。それもリアルな姿なのでそこも含めてブログを楽しんでもらえると嬉しいです。 だいぶ遅くはなりましたが、今年も何事も楽しんでいこうと思っています。改めて皆様よろしくお願い致します😎 ありきたりですが目標 […]
このブログでも何度か触れたふるさと納税。皆様もう今年の分は消化できましたか?? NIO 私はまだです(笑) 引っ越しで住所変わったりするので注文控えていました。 (ふるさと納税の返礼品って届くまでに時間がかかりますよね…!) 最初に記事を書いたときに、ふるさと納税やったことなかったんですけどやってみようと思います!と言ってくれた方がちらほら居まして!!何か少しでも役に立てたのかな〜と思って、私とっ […]
先日、頼んだ返礼品のうち ビールとマスカットが届きました! 発送まで時間がかからなそうな商品を選んで買いましたが、 予定通り早く到着したので良かったです。 実際に頼んだ返礼品 シャインマスカット こちらの商品ですが、私がちょうどブログに書いて注文した後 1週間たたないうちにもう売り切れになっていました! 何やら人気商品だったようですね。 もう買えない商品のレビューに意味があるのかは分 […]
NIO こんにちは! 突然ですが、ふるさと納税って皆さんやっていますか? 年末になって、『ふるさと納税』というワードをよく見かけるようになりました。 名前だけはよく聞くので気にはなっていたんですが、投資を始める前は節税について真剣に考えることも無く。 特に我が家の場合は主人が事業をやっているので、 主人が家計管理、税関係は税理士さんに全部お任せ、という完全に人任せで(笑) このままじゃダメだ、投資 […]
NIO 初めての方もそうではない方も、はじめまして!NIOです。 競馬や一口馬主、資産運用について、 もっと勉強したい、もっと発信していけたらいいなと思いブログを始めることにしました。 当方、語彙力が不足しております! が、それもまたリアル。 リアルな様子をお伝えしていこうと思っていますので生温かい目でご覧頂けますと幸いです。 主な活動内容 競馬 私自身、まだまだ分からない事、知らない事だらけです […]