【ふるさと納税】を始めてみた話

NIO
こんにちは!
突然ですが、ふるさと納税って皆さんやっていますか?

年末になって、『ふるさと納税』というワードをよく見かけるようになりました。

名前だけはよく聞くので気にはなっていたんですが、投資を始める前は節税について真剣に考えることも無く。

特に我が家の場合は主人が事業をやっているので、

主人が家計管理、税関係は税理士さんに全部お任せ、という完全に人任せで(笑)

このままじゃダメだ、投資を始めた以上税関係のこともちゃんと把握しなくては!

ということでふるさと納税について調べてみることにしました!

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

出典:総務省ふるさと納税ポータルサイト

さらに、寄附した自治体から返礼品も貰うことができます。

寄附するタイミングに決まりはなく、1月1日から12月31日までいつでも可能です。

NIO
ふむふむ。
寄附した金額から2000円引いた金額分の税金が控除されるシステムってことだね!
それで返礼品まで貰えるの、得でしかない!!

だったら寄附しまくったら得じゃん!

と思ったら上限がちゃんと設けられているんですね(当然)

上限額以上の寄附をしても控除対象にならないので注意が必要ですね!

 

ということで、ふるさと納税を始めるにあたっては、まずいくら寄附できるのか把握する必要があります。

なのでちょうど年末になって年間合計所得額の目途が立ってきて、控除上限額を把握できる頃に始めるのが得策のようです。

NIO
なるほど。ちょうど今が初めどきってことだね!

まずはシミュレーションしてみよう

自分がいくら寄附できるのか控除上限額をシミュレーションするところから始めましょう!

一般企業に勤めている方なら、年収や家族構成を入力するだけですぐにシミュレーションすることができます。

参考サイト:【さとふる】ふるさと納税シミュレーション

あれ、ここで詰んでしまった。

主人が個人事業主なので簡単シミュレーションできない(笑)

計算方法が違うようです。立ちはだかった壁。

番外編:個人事業主向けの控除上限額の計算方法

まず、計算に必要な書類の準備です。

  • 前年の確定申告控え
  • 住民税課税決定通知書(納税通知書)

寄付額の目安は課税所得金額によって段階的に分かれています。

課税所得金額は、確定申告書の控えで確認できます。

課税所得金額 ふるさと納税の目安限度額金額
〜195万円 住民税所得割引額×23.559%+2,000円
196~330万 住民税所得割引額×25.066%+2,000円
331~695万 住民税所得割引額×28.774%+2,000円
696~900万 住民税所得割引額×30.068%+2,000円
901~1,800万 住民税所得割引額×35.520%+2,000円
1,801~4,000万 住民税所得割引額×40.638%+2,000円
4,001万以上 住民税所得割引額×45.398%+2,000円

住民税所得割引額は、住民税課税決定通知書で確認できます。

…なるほど、分からん。

面倒なので税理士さんに聞きます(笑)

寄附する自治体を選ぼう

色んなサイトや返礼品があるので、選ぶのも楽しいですね!

私の場合は楽天経済圏に片足突っ込んでいる為、

楽天市場で選んでみることにします。ポイント貯めて投資に回すんだ!

 

ということで実際に商品を選んでみようと思います。

届いたら、生のレビューを載せていきますのでお楽しみください!

実際に頼んだ返礼品 その1

やっぱり毎日必要なものがいいと思うんですよね。

…毎日欠かさず、アサヒ スタイルフリーを飲んでいるのでこれは即決!!

ちょっと前まではスーパードライ派だったんですけど(辛口好き)

なんか歳取ってきて、さすがに毎日飲んでると太りやすくなってきたというか、

ビール腹みたいな感じが気になってきて(笑)

軽めに飲めて爽快感あって太りにくいので、これほんとに毎晩飲んでます。

↑これ競馬負けた日ですね(笑)

 

某Amazonで買うと3500円くらいなので、それが2ケースだと約7000円かかりますが、

ふるさと納税を使うと、

21000円払いますが19000円は税金が控除されるので2000円で2ケース!

実質約5000円分得してるような感じですね!

こんな毎日消費している嗜好品にも使えるんですね、知らなかった…

 

実際に頼んだ返礼品 その2

これは私と子供達の大好物〜♪

シャインマスカット!!

ぶどうってほんと美味しすぎるんだよ

ほんとずっと秋だったらいいのに(Twitter合わせて3回目)

 

スーパーで買うシャインマスカットでも1房2000〜3000円なので、

立派な2房だったら、6000円相当くらいなのかな??

楽天のランキング1位の農園だったので、どんな商品が届くか楽しみ!

 

2000円で6000円分のぶどう食べられて税控除10000円分。

何それ幸せそう。

届いたらレビューしますのでお楽しみに!

 

 

実際に頼んだ返礼品 その3

ふるさと納税といえばやっぱり肉だよね、お肉!

良いお肉は色々売ってるけど、うちは下の子供がまだ小さいので

お料理に使いやすい切り落とし肉を買ってみることにします!

 

あまり普段牛肉とか買わないので定価が分かりませんが、

700gも入ってたら相当得なのでは?と勝手に思っています 笑

 

今から引っ越しがあってバタバタするので、12月中に届くように注文しました。

こちらも届いたらレビューするのでお楽しみに♪

 

 

多分まだ控除額残ってると思うので、

税理士さんの計算と我が家の引っ越しが終わったらまた色々頼んでみようと思っています。

楽しみだなー!

おわりに

このふるさと納税という仕組み。

一般企業に勤めている普通の人ならほぼ大半の人にとっては

『得でしかない』ってことを知りました。無知ってこわいです。

こんなのやってない国民いるんですかレベル。

ここにいます‥今日始めました‥‥

税金の前払いになる点には注意が必要ですが、

節税対策になります!

払う税金が少なければ残るお金も増えます。

面倒だなぁ、よく分からないなぁ、でやってない方勿体無いですよ!

NIO
偉そうに言いましたが、我が家も今年からです。
投資もそうですが、いつからでも始められます。
生活がより良いものになりますように!